November 28, 2007

プロフェッショナル

ジャイアンツの往年のある名監督は、かつて、ミーティングでコーチ陣を
集めて、こんな指示を出したそうです。

 「その選手の長所が分かるまでは、
  絶対に叱らないこと。
  フォームをいじらないこと。

  そして、コーチが自己の評価を求めないこと」


何事でも、目につく欠点を直すことを最優先すると、得てして長所まで
台無しにして、本来の魅力や良さを色あせさせてしまうものです。

同時に、選手が何かを成した時、それを選手自身の手柄にすることで
自信を与え、自立した本物にしていくことができるのでしょう。


私も経営コンサルタントとして、クライアントの問題点を指摘したり
求める答えを与えてしまわないようにしていますが、クライアントが
自分で悩み苦しみ、最後に「自らの手で答えを掴み取る」という最高の
「経験」、「成長」という財産を手にする機会を奪わないためです。
そして、成果を全てクライアントの努力の賜物と位置づけるためです。

コンサルタントが最優先すべきは、クライアントの真の成功ですから。


これって、教育の本質とか、子育てと似ているんですよね。

学校の先生は昔は聖職と呼ばれていましたが、何を最優先させるのか、
という判断基準において、親としての子育ても聖職だと思うんです。
そしてもちろん、ビジネスもそうあるべきだと。

つまり大切なのは「プロ意識」なのだと思います。


数年前、芸能学校を経営していた時、俳優の地井武男さんを特別講師
にワークショップを行なったのですが、実はその3日前に、地井さんは
最愛の奥様を亡くしたばかりでした。

翌朝まで泣き続けた後に、朝のワイドショーのコメンテイターとして
笑顔で番組出演をして、自身のことはマスコミに伏せて仕事をこなし、
そしてワークショップもキャンセルせずに来てくださいました。

冒頭、地井さんはその事実を告げ、若手俳優たちに言いました。

「役者として成功するためには、親の死に目にも会えない覚悟がいる。
 もし今日、僕が身内の不幸を理由に仕事をキャンセルしたら、君達に
 間違ったことを教えてしまうことになる。 だから僕は来たんです」


 そのジャッジは、お客様の本当の必要を最優先しているのか。
 そのジャッジは、子どもの本当の成長を最優先しているのか。
 そのジャッジは、大切な人の本当の幸せを最優先しているのか。


つまりは、どの立ち位置にいても「プロ意識を持つ」ということ。
目の前にいる人を大切にするということ。

それがすなわち、自分自身を大切にするということ。  



  



Posted by exceedblog at 04:18clip!ビジネス・成功 
November 17, 2007

appreciation

全てのものごとには、始まりがあり、終わりがある。

それがどんなカタチで終わるのか、終われるのかはわからない
けれど、時間には限りがある

自分にも。相手にも。

いつか迎えるその最後の瞬間、きっといろいろな想いが脳裏を
よぎるのだろう。

喜び、悲しみ、楽しかったこと、つらかったこと、後悔・・・
そして最後の最後、人は何を想うんだろう。


 その時に発する言葉は、「ありがとう」でありたい。

 その時にめぐらせる想いは、「感謝」でありたい。


仮に、他人のものさしでは価値が低くても、自分のものさしで
価値が高ければそれでいい。
すべての物事に感謝して、大切な人たちに感謝して、最後に
ただ一言「ありがとう」と言って微笑むことができたなら、それは
素晴らしく幸せな人生だったのだ、と思う。


だからこそ、
 今日、会ったすべての人に、「ありがとう」を言っただろうか。

 昨日、起きたすべての出来事に、「感謝」をしただろうか。

 人生の中で「感謝」というものの素晴らしさと大切さに気付かせて
 くれた世の中に対して、何を返しただろうか。

 誰かに手渡されたこの大切なものを、次の誰かに手渡しただろうか。


力の続く限り想いを込めてペイフォワードし続けていきたい。


  


  



Posted by exceedblog at 23:55clip!あなたから誰かへ 
November 05, 2007

想いを込めて、感動を売る

ビジネスにおいて、お客様からお金をいただく以上、その額の
大小に関わらず、お客様に対して満足を提供することは、本来
「当たり前のこと」であるはずです。

それが当たり前でない、自己中心的な「世の中」がおかしい訳
であって、そこに騙されてはいけません。
むしろ、顧客満足の更に1歩先をめざしていくべきなのです。

自分にも相手にも「想い」があって、たがいの「想い」が満たさ
れる関係が築けた時、そこには「感動」が生まれます。

パン屋さんは、パンを売っていちゃいけないんです。
洋服屋さんは、洋服を売っていちゃいけないんです。

そんなことは当たり前で、

おいしいパンを売る、安心して食べられるパンを売る。
素敵な洋服を売る、着心地のいい洋服を売る。

でも本当は、これだって「当たり前のこと」でなくちゃいけない。

めざすべきは顧客感動。 「感動を売る」ことこそが「商売」で
あり、それがカタチでなく、事業に命を与えることなのです。

顧客満足の更に1歩先の「顧客感動」。
大切なのは、「相手の想い」と「自分の想い」。
だからこそ、Win-Win


10歳の時に誓った夢

「人の心に灯りをともせるようなメッセージを世界中に発信
 することで、人の人生に勇気を与え、影響を与えるような
 生き方をしていきたい。
 そして、同じように夢を持つ人の夢の実現を手助けをして
 していく人生を送りたい」

今でも時折、あの頃の自分がそばにいるような錯覚が起こる。

仕事の中でも、家庭の中でも、たとえどの瞬間を見られても、
この人生で、僕は彼に恥じない生き方を貫けているだろうか。
そして彼は、今の僕を誇りに思ってくれているだろうか。

親友・家族・師 が相次いで逝った31年前の夏、夕日に誓い
をたてたあの少年の「想い」を裏切る生き方はできない。
大切な思い出を色あせさせてしまった時、僕は僕でなくなる。

経営コンサルタントとして、世の中に「感動のリレーション」が
巻き起こるように、そういう文化を次の時代に手渡せるように
紡いでいきたい。 だからこそ、トリプルWin。  


  



Posted by exceedblog at 06:32clip!想いを込めて