December 27, 2010

我が子を支え育てるもの

クリスマス時期なので、思うところを少し書いておきます。


そもそも民主主義社会とは、参政権を持つ大人によって選択され
具現化している社会ですから、納得がいかない社会でも、不充分な
世の中でも、大人は自業自得なのです。

でも、悲しい思いをしている子どもたちは100%被害者です。

親として、そんな時代に子どもを生んだ責任をまっとうしなければ
なりませんし、こんな時代だからこそ、精一杯の愛を注がなければ
ならないと思うのですが、そのためには、自分の子どもには勿論、
他人の子にも愛情を注がなくてはならないのだと思います。

友人として、同僚として、先輩後輩として、相談にのってくれたり
愛しい我が子を支えてくれるのは、他人の子です。
恋をしたり、共に家庭を作る相手も他人の子です。
子どもは、他人の子によって支えられ、育まれ、生きていくのです。

心に深い傷を持ち、愛情に飢え、他人を認められない子が増えて
いる現代社会は、言い換えれば、支えあうことが出来にくい社会
であると言えます。

今年も国内の年間自殺者は3万人を超えました。

未来のその数字の中に、自分の子どもや、その友人、大切な人が
入ってしまわないためには、自分がいつかいなくなっても我が子が
幸せに包まれて生きていってくれるためには、他人の子にどれだけ
意識を向けられるか、が大事なのだと思うのです。

そのためにどうすればいいのか。
親として何ができるか。
我が子にどんな背中を見せていくか。

いつもそう考えています。

他人の子に愛を与えること、ほんのちょっとの手を差し伸べることは、
自分の子どもの将来の幸せに直結する、この国の「未来への投資」
なのだと思うのです。
 

一昨日、春からの9ヶ月間ずっと娘がお世話になってきたミュージカル
「ギフト〜命からの贈りもの〜」が無事終了しました。
とてもメッセージ性の高い作品で、足を運んでくださった皆様には
この場を借りて御礼申し上げます。
また、娘の出演にお祝いをくださった皆様、ありがとうございました。

いらっしゃれなかった方のために、劇中で主宰の“みかちゃん”
マリアンヌ役として最後に言った台詞を書いておきます。


「子どもたちが安心して子どもらしくいられる世の中になりますように」  



  



December 25, 2010

伝えたいメッセージ2

大切な人のために、自分が残せるモノって一体何だろう。

22歳になった長女、20歳になる次女、7歳の娘、5歳の息子、
妻、妹、スタッフ・・・。 自分にとってかけがえのない存在
に対して、自分が来年も、あるいは明日も、これまで通りに
寄り添って生きていける保証なんか在りはしない

伝えられることも、一緒にいられる時間も、限られている

瞳に映ったもの。
心に残ったもの。
伝えたいこと。
感じてほしいこと。

何を見て、何を感じて、どこを見て、生きてきたのか。

残せるモノって、そういう「生き様」しかないのだと思う。


どんな時でも、どんなことがあっても、大丈夫なんだ。
どんなにうまくいかなくても、辛くても、自信を失っても、
たとえ生きている意味を見失っても、それでも大丈夫なんだ。

どこからでもやり直せるし、どんな夢もあきらめなくていい。
誰もわかってくれなくても、今は誰も認めてくれなくても、
自分の想いにしたがって、まっすぐに前を向いて生きていい。

人は、本当の幸せと歓びに向かって生きているんだ。

すべてはそこに向かうために、それを体感するために、
「必要な経験」として起きている現象に過ぎない。

今日も君は、また一歩幸せに近づいたんだ。
そして明日もまた、本当の幸せに向かって前に進んでいく。

君ならできる。 君は何かができる。

恐れずに、疑わずに、顔を上げて、
すべての物事に感謝して、関わるすべての人に感謝して、
大切なヒトを、大切なコトを、大切にして生きてほしい。

いつだって、君は愛されている。
だから、ずっとを持って生ききってほしい。






    クリスマスなのにプレゼントをもらえなかった方へ


素敵な本を紹介しますので、ご自分でご自分にプレゼントして
あげてください。(ご購入は自腹でどうぞ)

  

  

   その他、こちらのページこちらのページこちらのページ
   以前に紹介した本がありますので、そちらもどうぞ。


たいせつなともだち
本を買えない人はこちらを


たいせつなともだち

数年前に私が書いた童話です。



   本当の「ありがとう」を感じられる、素敵なクリスマスを。  


  



Posted by exceedblog at 03:20clip!想いを込めて 
December 14, 2010

私があなたを選びました

もうじき年末、クリスマス。

どこの国のどこの家庭のどんな子どもも、すべての子どもたちが、
愛されていることを体感できる、素敵な聖夜を迎えられますように。

       12月26日(日)ミュージカル【ギフト】


          私が あなたを 選びました

おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合っている姿を見て、
わたしは地上におりる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。
汚れない世界から地上におりるのは、勇気がいります。
地上での生活に不安をおぼえ、途中で引き返した友もいます。
夫婦の契りに不安をおぼえ、引き返した友もいます。
拒絶され、泣く泣く帰ってきた友もいます。
あなたのあたたかいふところに抱かれ、今、わたしは幸せを感じています。

おとうさん、
わたしを受け入れた日のことを、あなたはもう思い出せないでしょうか?
いたわり合い、求め合い、結び合った日のことを。
永遠に続くと思われるほどの愛の強さで、わたしをいざなった日のことを。
新しい”いのち”のいぶきを、あなたがフッと予感した日のことを。
そうです、あの日。わたしがあなたを選びました。

おかあさん、
わたしを知った日のことをおぼえていますか?
あなたは戸惑いました。
あなたは不安に襲われました。
そしてあなたは、わたしを受け入れてくださいました。
あなたの一瞬の心のうつろいを、わたしはよーくおぼえています。
つわりのつらさの中でわたしに思いをむけて、自らを励ましたことを。
わたしをうとましく思い、もういらないとつぶやいたことを、
私の重さに耐えかねて、自分を情けないと責めたことを、
わたしはよーくおぼえています。

おかあさん、
あなたとわたしはひとつです。

あなたが笑い喜ぶときに、私は幸せに満たされます。
あなたが怒り悲しむときに、私は不安に襲われます。
あなたが憩いくつろぐときに、私は眠りに誘われます。
あなたの思いはわたしの思い、あなたとわたしは、ひとつです。

おかあさん、
わたしのためのあなたの努力を、わたしは決して忘れません。
お酒をやめ、タバコを避け、好きなコーヒーも減らしましたね。
たくさん食べたい誘惑と、本当によく闘いましたね。
わたしのために散歩をし、地上のすばらしさを教えてくれましたね。
すべての努力はわたしのため。あなたを誇りに思います。

おかあさん、
あなたの期待の大きさに、ちょっぴり不安を感じます。
初めての日に、わたしはどのように迎えられるのでしょうか?
わたしの顔はあなたをがっかりさせるでしょうか?
わたしの身体はあなたに軽蔑されるでしょうか?
わたしの性格にあなたはため息をつくでしょうか?

わたしのすべては、神様とあなたたちからのプレゼント。
わたしはこころよく受け入れました。
きっとこんなわたしが、いちばん愛されると信じたから。

おかあさん、
あなたにまみえる日はまもなくです。
その日を思うと、わたしは喜びに満たされます。
わたしといっしょにお産をしましょう。
わたしがあなたを励まします。
あなたの意思で回ります。
あなたのイメージでおりてきます。
わたしはあなたをこよなく愛し、信頼しています。

おとうさん、
あなたに抱かれる日はまもなくです。
その日を思うと、わたしの胸は高鳴ります。
わたしたちといっしょに、お産をしましょう。
あなたのやさしい声が、わたしたちに安らぎを与えてくれます。
あなたの力強い声が、わたしたちに力を与えてくれます。
あなたのあたたかいまなざしが、わたしたちに励ましを与えてくれます。
わたしたちはあなたをこよなく愛し、信頼しています。

おとうさん、おかあさん、あなたたちのことを、こう、呼ばせてください。
あなたたちが仲睦まじく結び合ってる姿を見て、
わたしは地上におりる決心をしました。
きっと、わたしの人生を豊かなものにしてくれると感じたからです。

おとうさん、おかあさん、今、わたしは思っています。
わたしの選びは正しかった、と。

わたしがあなたたちを選びました。


                              鮫島 浩二  


  



Posted by exceedblog at 14:19clip!私からあなたへ 
December 07, 2010

進化・成長の種

日本には「わびさび」という文化があります。

暑い夏の日に熱いお茶を飲むことで、暑いとしか感じられなかった
空間でも微かな清涼感を感じたり、風鈴の音を聴くことで、微かに
そよぐ風を全身で堪能したり・・・。

これは、我慢することじゃない。
視点を変えて、我慢・苦しみを、楽しみ・歓びに変えてしまうこと。

人生を楽しむって、そういうことなのだと思います。


仕事でも、育児でも、対人関係でも。
過去にも、現在にも、未来にも。

そこに困難があった時、被害者意識に苛まれながら困難を我慢する
よりも、その困難(を乗り越えるという行為を通じて)が、自分に
どんな楽しみ・歓びを与えてくれるのか・くれたのか、を考えた時、

自分はなんて幸せなんだろう、と感謝することができます。


わびさびって、どんな時でも感謝を感じて生きることなんだと思う。


        「困難は進化成長の種」


うまくいかないこと、全然ダメなことは、全部自分の「伸びしろ」

そうしたモノサシを体現して、ペイフォワードして生きていきたい。

大人たちが、子どもたちに、そういう背中を見せてほしい。  


  



Posted by exceedblog at 19:15clip!私からあなたへ